部署紹介
栄養科
調理から栄養相談まで『おいしい治療食』で患者さんの栄養管理をサポート致します。
入院食
味はもちろん、季節感や盛り付けにこだわったお食事をご用意しております。
また、患者さんに楽しんで頂けるよう毎月2回行事食を実施しております。
行事食
入院治療食も患者さんに楽しんで頂けるよう毎月2回行事食を実施しております。
嚥下が困難な患者さんへ
軟らかく、飲み込みやすいソフト食をご用意しております。

栄養相談
医師、看護師、管理栄養士がチームを組み、糖尿病から腎症への進行を防ぐ「糖尿病透析予防指導」なども行っております。
入院中
管理栄養士がベッドサイドに伺い、治療食の説明や患者さんの食事管理のお悩み対応しております。
入院中はもちろん退院後もサポートしております。
外来
相談日 | 月曜日~土曜日 |
---|---|
時間 | 09:00~16:00 |
所要時間 | 約30分 |
透析センター
管理栄養士がベッドサイドに伺い、透析食事療法のお悩み「リン」「カリウム」「塩分」等について、皆様の食生活スタイルに合わせた栄養相談を行っております。
栄養相談を受けるには医師にご相談下さい。
栄養講習会
糖尿病予防教室
どなたでもお気軽にご参加いただけます。
患者さんから寄せられたお悩みをテーマに毎月1回開催
~過去のテーマ~
- 夏の水分補給・おやつと血糖値の関係
- 糖尿病合併症疑似体験&患者体験談 日常生活の困り事、お悩み解決
- 糖尿病 防災の備え ~年に1回は見直しを~
- 糖尿病と歯周病の意外な関係性!
調理実習
治療食は家庭で作るのは難しそう・・・そんな事ありません!
家庭で出来る料理を自分たちで作りながら「減塩食」「透析食」のポイントを覚えていきます。
作った料理&無料サンプルのお土産つき。
ご興味を持って頂いた方なら、どなたでも参加していただけます。
腎臓疾患向け栄養講習
腎臓病特有の「カリウム」「無機リン」などの栄養素を分かりやすく解説します。
栄養講習会に参加するには
- 糖尿病教室:予約必要なし、参加費無料
- 調理実習、腎臓疾患向け栄養講習:事前に栄養科まで申し込み下さい。
お問い合わせ・ご連絡
栄養相談、糖尿病教室などに関するご相談・ご予約は下記へ。
栄養科
電話:03-3600-9001