睡眠時無呼吸症候群外来
睡眠時無呼吸症候群について
睡眠時無呼吸症候群(
SAS)は、扁桃肥大や肥満のため空気の通り道が狭くなり睡眠中に無呼吸を生じる病気です。
一回につき10秒以上の無呼吸が一時間に5回以上あるとSASと診断されます。
Q. どういう症状?
夜間に何回も目が覚めたり、深い睡眠がとれなくなったりしますので、日中に強い眠気を感じます。乗り物の運転中や仕事中に突然眠ってしまうこともあります。普通ではありえないような場所、状況でも居眠りをしてしまうので重大な事故につながります。過去に新幹線の運転士が新幹線を運転中に居眠りした事故がありましたが、この運転士の方はSASであったと大きなニュースになりました。
また、日中に眠くなるだけではなく、無呼吸の間に循環器系に大きな負担がかかるので高血圧、心臓病になると言われています。また糖尿病、不整脈の合併も起こしやすくなります。
Q. 検査は?
検査は自宅で睡眠中に簡単なセンサーをつけていただく
簡易検査と入院で行う
終夜ポリグラフィー検査があります。
簡易検査で診断できれば直ぐに治療に入れますが、入院検査が必要となることもあります。
入院検査といっても、夕食後に入院して頂き、そのままセンサーをつけて一晩寝るだけの検査です。
翌朝、モニターをはずしたらすぐに退院できます。
日中にお仕事をされている方でも仕事を休まずに検査できます。
Q. 治療は?
治療は、睡眠中CPAPという機械を装着します。機械に慣れるまでは少し窮屈に感じますが慣れればすっきりとした熟眠感が得られます。
睡眠時無呼吸症候群は単にいびきがうるさいとか、眠気があるだけでなく生命に関わる合併症、事故につながる重大な病気です。
今回当院では、簡易検査、終夜ポリグラフィー、治療全てに対応が可能となりました。
- 十分な睡眠時間をとっているのに眠い。
- いびきが大きい、いびきが突然止まると人から指摘される。
- 夜間に何回も目が覚める。
- 熟眠感が無い。
- 朝起床時に頭痛がする。
といったお悩みのある方は一度ご相談ください。
睡眠時無呼吸症候群のホントを伝える情報サイト。
無呼吸の検査や治療方法、データで見る睡眠時無呼吸症候群のファクトシートを掲載しています。
オンライン診療について
睡眠時無呼吸症候群外来では、ご使用中のスマートフォンで当院医師とビデオ通話による受診ができるようになりました。
オンライン診療の流れ
※オンライン診療開始のために、お手持ちのスマートフォンに専用アプリケーションのインストールが必要となります。
睡眠時無呼吸症候群外来の対面診療を経て、オンライン診療要否については医師が判断いたします。
オンライン診療ご希望の場合は、医師までお知らせください。