診療科案内

循環器内科

循環器内科では、高血圧・高脂血症・糖尿病といった生活習慣病を有する患者さんの健康管理を行っています。
また心房細動などの心臓の不整脈の治療管理を行っています。

平成25年9月から最新式の冠動脈CTを導入し、冠動脈の動脈硬化を診断できるようになりました。
これにより狭心症や心筋梗塞といった虚血性心疾患の早期発見と治療が可能になりました。
また透析患者さんのシャントの狭窄に対してはPTA(経皮的血管形成術)を積極的に実施しています。

冠動脈CT

正常例

正常例

正常例

正常例

バイパス手術後

バイパス手術後

シャントPTA

拡張前

拡張前

バルーン拡張子

バルーン拡張子

拡張後

拡張後

診察風景

診察風景

腎臓リハ運動負荷試験の様子

腎臓リハ運動負荷試験の様子